上田市創業支援プラットフォーム

【創業支援のプロが集結】女性のための創業スクール2025~夢へとつづくロードマップ~

セミナー開催日:2025年5月16日(金)~全4回

 上田市創業支援プラットフォームでは、2016 年より女性に焦点を当てた
『女性のための創業スクール』 をはじめ、
現在は女性の社会進出のバックアップを目的とした
『就職・創業のための伴走型デジタルスクール』を開催するなど、
これまでに様々なセミナー・イベントを企画・展開して参りました。

2016年開講の『女性のための創業スクール』 も、早や9年目となりました! 
スクール・セミナー・イベントに参加くださった女性は延べ700名超となります。
ご参加いただいた方々同士の交流も生まれ、上田の女性創業は年々盛り上がりを見せています。

そんな「創業スクール」ですが、今年も+519worklodgeで開催いたします!

今年は「創業を支えるプロ」の方々を講師にお迎えし、豊富なご経験から培われた貴重な知識の数々をお話ししていただきます。

講座は全4回。
内容は「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」と4つのカテゴリから構成され、
全回受講いただくことで創業に関する基礎知識を習得できます。


更に、今年は初めての試みとして「2部構成」となる回を設けました。
しかも3回もあります!
第2回ではランチ会・交流会も同時開催しますので、ぜひ同じ目標を持った仲間づくりの場としてご参加ください。

補助金のご紹介や先輩創業者の事業紹介など、
創業希望者の「知りたい!」が例年以上に盛りだくさんな今年の創業スクール。

全回ご参加はもちろん、気になる回のみの参加でもOKです。

“創業”というキーワードが気になる、あなたのご参加をお待ちしています。

※当スクールの受講者は全回受講後に個別面談を1回受けることで
「特定創業支援等事業の証明書」の発行を受けることが可能です。
詳しくは本ページの下方をご覧ください。


2025年5月16日(金) 9:30~12:30  

創業の第一歩!事業計画から開業の手続きまで

 ・創業前のチェックポイント
 ・ビジネスプランの立て方(ケーススタディ含む)
 ・創業の基礎知識
 ・公庫の創業融資制度等

講師プロフィール ————————————————————–

2000年入庫。熱田支店を皮切りに計7ヵ店で審査実務を経験。
20年以上のキャリアの中で融資案件8,000件に携わり、
そのうち800件の創業融資を担当。起業塾での出講や創業セミナーの開催経験も有する。
2023年より現職。

商工会議所・商工会ってなに?~商工会議所・商工会を知って活用しよう~



講師プロフィール ————————————————————–

★出身地
・上田市
★職歴
・元 上田市職員
・元 東京精電株式会社 常務取締役
・前 (一社)長野県商工会議所連合会 東信エリア担当 広域専門指導員
・現 中小企業経営支援研究所 代表
・現 (一財)浅間リサーチエクステンションセンター 産学官連携コーディネーター
★資格等
・元 中小企業庁 中小企業119登録専門家 (旧:中小企業庁 ミラサポ登録専門家)
・現 (一社)日本経営士会 経営士、経営支援アドバイザー
★専門内容
新事業展開での顧客開拓や販路拡大活動の実績経験と、産学官金の地域ネットワークを
生かした経営課題解決への支援
★得意分野
・経営課題の改善を目的とした「経営力向上計画」策定支援
・新事業活動により経営強化を図る「経営革新計画」の支援
・防災、減災の事前対策「事業継続力強化計画」の策定支援
・新事業展開による事業拡大を目指す「新事業進出」を支援
・中小企業庁の各種「補助金申請から実績報告まで」を支援



2025年5月23日(金) 9:30~14:30  

<ランチ会> 12:30~13:10 
※軽食をご用意します
<交流会> 13:10~14:30

※オンライン参加の方は講義のみとなります

生き方から考える、わたしの起業プラン 〜未来を描くワークショップ〜

起業と考えると、どうしてもビジネス寄りに考えてしまいがちだけど、
女性は家庭も育児もあったり、ワークライフバランスをまずは考えることが一番大事。
生き方あっての働き方を深掘りしてみよう!というワークショップです。

講師プロフィール ————————————————————–

1986年生まれ。上田市在住。 2011年異業種から、インテリアコーディネーターへ転職。
地元工務店、大手HMをへて、2018年独立。
住宅、別荘、店舗、公共施設などのインテリアデザインを手がける。
現在はオンラインをメインに、お片付けサポートや、コミュニティ運営を行う。

先輩創業者の事業紹介

過去の創業スクールやデジタルスクールを受講いただき、現在創業されている3名の方に
現在のお仕事の状況についてお話しいただきます。

登壇者 

・山岸智子さん (英語教室主宰・2023年創業スクール受講生)
・田中はるかさん (ベビーマッサージ教室主宰・2024年伴走型デジタルスクール受講生)
・冨田美絵さん (Webデザイナー・2024年創業スクール受講生)

2025年5月29日(木) 9:30~12:30 

※第3回のみ木曜日開催となります

  

初めての確定申告!押さえておきたいお金の知識


創業時に利用可能な補助金について

・補助金とは
・補助金活用時の注意点
・補助金活用に向けての準備
・創業時に活用しやすい補助金について
・初めての融資を受けるために

講師プロフィール ————————————————————–

大阪府堺市出身、2017年に上田市へ移住。
Buddieate株式会社代表取締役
中小企業診断士
5社5業種で勤務後、2020年に個人事業主として独立、
2022年に法人設立。
補助金取り扱い件数400件以上、採択数250件以上。
長野県内で一番補助金採択されている中小企業診断士として、
エリア問わず補助金サポートを行っている

2025年6月6日(金) 9:30~12:00 

※第4回のみ12:00までの開催となります
  

創業したらまず始めるべきWebマーケティング




 ◇個別相談について

創業スクールにご参加いただいた方は上田商工会議所へ無料で創業相談をしていただけます。

ご希望の方は事務局スタッフへお伝えください。

 
◇特定創業支援等事業の証明書について(発行:上田市)

創業スクールに全回ご参加頂き、さらに個別相談をして頂いた方は、
特定創業支援等事業の証明書の発行が可能です。

<特定創業支援等事業の証明書に関するメリット>
1.会社※設立時の登録免許税の減免 ※株式会社、合名会社、合資会社又は合同会社を指します。
2.創業関連保証の特例
3.日本政策金融公庫新創業融資制度の自己資金要件充足
4.小規模事業者持続化補助金支給額の引き上げ ※対象にならない場合もあります。

詳しくはこちらをご覧ください。


※定員制(先着順) の講座となりますので、ご家族の方の体調不良等やむを得ない場合を除き、お申込みいただいた回には必ずご出席いただきますよう、お願いいたします。

開催日時
2025年5月16日(金)~全4回
開催場所
+519worklodge(上田市技術研修センター) 上田市下之郷812-10(上田リサーチパーク内) 第3・4会議室
参加費 
下記参照ください
その他 

 

▼開催方法▼

・会場

・オンライン(Zoom)

・アーカイブ配信

 

▼参加費▼

会場参加・オンライン参加・アーカイブ視聴ともに 1000円/回

(全4回参加:4000円となります)

※第3回のアーカイブのみ500円となります。

※参加費は全て税込です。

※ランチ会・交流会は参加費無料です!

※アーカイブ配信は全講座終了後(6月6日以降)1か月以内を予定しています。

 

▼参加費支払い方法について▼

<会場受講の方>
参加初回に全額一括払いをお願いします。
欠席された回はアーカイブ配信となります。
〇お支払い方法:現金・Paypay

 

<オンライン受講の方>
事前に全額一括払いをお願いします。
欠席された回はアーカイブ配信となります。
〇お支払い方法:銀行振込み・Paypay

 

<アーカイブ配信の方>
事前に全額一括払いをお願いします。
〇お支払い方法:銀行振り込み・Paypay

 

<会場受講とオンライン・アーカイブの両方をお申込みいただいた方>
会場受講の初回に全額一括払いをお願いします。
欠席された回はアーカイブ配信となります。
〇お支払い方法:現金・Paypay

 

※オンライン・アーカイブをお申し込みの方には後日お支払い方法をメールにてご連絡します。

※振込手数料はご負担をお願いいたします。

※アーカイブ提供が不可となった場合などを除き、返金のご対応はいたしません。ご了承ください。

 

▼定員について▼

会場参加:20名/オンライン参加:5名

※男性の方は、別途お問い合わせください。

 

▼お申し込み締め切り日▼

2025年5月9日(金)

会場マップ

お問い合わせ

※下記必須項目を入力の上メールにてお問い合わせください。
sogyo@arecplaza.jp