<テーマ>
起業に興味があるけど、何から始めればいいの
<講師>
上田商工会議所 中小企業相談所経営支援課 中小企業診断士
今井 裕さん
<日程>
2021年10月19日(火)9:30~12:30
女性のための創業スクールを2年ぶりに開催しました。
コロナ禍で変化した「働き方」。オンライン・リモートワーク時代突入で、女性
の働き方の選択肢としての“創業”を考えます。
6日間で、創業について体系的に学べるようなプログラムを組みました。
創業に興味がある方、創業している方などに受講して頂き、創業とは何か・
どのように進めていけばいいのか、先輩はどうやって創業したのか、どの
ように自分のやっていることを広めていけばいいのかが、全ての回に出ると
分かるようになっています。
今回は、気になる回のみの参加、全回参加を選べるような設定にしました。
それから、創業というと1人で進めていくことが多く、“孤独”を感じると
いう先輩起業家の方からの情報を基に、同じ志を持つ受講者同志が交流できる
ワークショップなども多く取り入れました。
第1回のテーマは、創業の骨格となる“創業についての基礎知識”と“全体像”
を学ぶことです。講師は、約30年現場での創業支援を行い、上田市の創業を
知り尽くした上田商工会議所経営指導員で中小企業診断士の今井裕さんです。
[講義の概要]
1.何から始めればいいの?
2.開業するときに必要な手続き
3.ビジネスプランのつくり方-販売計画の立て方・費用の見積り方-
4.起業に向けての準備の手順をDVDで学ぼう
[1.何から始めればいいの?]
ズバリ!!
「創業しようと思っていることについて、メモでいいので書き出すこと!」
項目別・分野別・5W1Hなどを使って書くと、やらなければならない事項が
みえてきます。それを今度は時系列で並び替えてみると、所要の日数が分かり、
いつから準備を始めればいいかの目安がみえてきます。
さらに、これまでに書いたものを全体図にしてみることで、忘れていることや
弱いことが浮き彫りになります。下記の項目を参考にしてみてください。
・創業の動機
・創業する事業についての経験や知識
・自分の資質と協力体制
・創業の場所
・創業する事業への従事者
・商品・サービスの特徴
・事業の資金
これを基にビジネスプランを書くといいと思います。創業の融資を受けるとき
はもちろん、受けない場合でもビジネスプランは作成して、具体的な準備を
始める必要があります。
[2.開業するときに必要な手続き]
いよいよ開業!というときに、準備事項は何か・どういう手続きが必要か、
個人事業と法人事業を分けてリストをテキストに掲載しています。
他の参考書なども同じようにリスト化してありますが、分かりづらいので、
“時系列”でやるべきことを把握できるような資料も作成しました。時系列で
まとめてみると、具体的にどういうことをやりたいかが分かってきます。
平均的には2~3ヶ月前から創業相談に来る方が多いように思います。
基本的に届出るものは、開業届・青色申告承認申請書・事業開始申告書など
ですが、開業日の後に届出ることが可能です。上田商工会議所に用紙がある
ので、書き方などを確認しながら一度に出してしまうと楽です。必ずコピーを
取り控えとしてもらってくることも忘れずに。
[3.ビジネスプランのつくり方-販売計画の立て方・費用の見積り方-]
いよいよビジネスプランのつくり方です。
5W1Hでやりたいことを纏めると分かりやすいと思います。それを、配布している
「創業ビジネス戦略マップ」(今井さん作成)に纏めてみてください。
販売計画・仕入計画・収支計画・資金計画も必要になります。
収支計画では、月毎を積算した上で、1期目2期目の計画を立てておくことが
大事です。あまり大きな計画を立てず、適正と思われる数字を入れましょう。
損益分岐点の計算方法もテキストに掲載しているので、参考にしてみてください。
資金計画については、運転資金として2・3ヶ月分程度を目安に考えることや、
自己資金は必要資金の1/2が望ましいですが、2・3割、最低でも1割は必要です。
創業資金を貯めることも創業準備の1つと考えて取り組んでください。
ビジネスプランは7~8割書いてもらえれば、もちろんそこまで書けなくても、
上田商工会議所へ持ってきてくだされば一緒に考えますので、いつでも
ご相談ください。
[4.起業に向けての準備の手順をDVDで学ぼう]
1970年12月から放送されたテレビドラマ『二人の世界』を編集したものを放映。
脱サラして飲食店(スナック)を開く夫婦の姿を描いた作品です。
お客さんに合わせてばかりいたら良くない、他社と差別化を図ることが大事、
他社と比較しすぎない、メンター(相談できる先輩)の大切さなどを学ぶことが
できました。準備から開業、その後の状況まで知ることができる内容で、
これから開業をしたい方、開業後少しつまずいてしまった方など、大変参考に
なったのではないでしょうか。
[交流会]
講義後に交流会を行いました。オンライン・会場参加の方が全員自己紹介をし、
自分のやりたいことややっていることを説明しました。幅広い業種の方が揃って
おり、コロナ禍の中でオンラインを活用する事業を考えている方が多くいる
ことが分かりました。講師の今井さんからは、似た事業を考えている方が
いるようなので、コラボなどすれば、さらに幅広い仕事ができるのではないか
という感想を頂きました。
最後は事前アンケートで確認した質問や当日の質問に関しての回答の時間を設け、
終了となりました。
受講者からは、「まず何をすればいいのか分かりました。頭の中のふわふわした
ものを書き出そうと思います。」「起業はまだ具体的ではないのですが、今の自分
にもやれる準備はあると気づくことができました。」など、前向きな意見が数多く
挙げられました。
また、今回の講師の今井さんは上田商工会議所におり、いつでも相談していいと
いうことが分かり、心強く感じた方も多かったのではないでしょうか。
「女性のための創業スクール #創業を自分事にする6日間」第1回のレポートを
お届けしました。
次回は【自分の価値観や強みを把握して創業に活かす【自己分析】】です。お楽しみに!
上田市創業支援プラットフォーム/
一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター(AREC) 尾島彩