上田市創業支援プラットフォーム

【レポート】女性のための創業スクール #創業を自分事にする6日間 第6回

レポート2022.03.11

<テーマ>(写真)吉田達矢様

顧客と「つながり」、顧客を「獲得する」ためのSNS広告

<講師>

合同会社キップル・マーケティングプランナー

吉田 達矢さん

<日程>

2021年12月7日(火)9:30~12:30

 

女性のための創業スクールを2年ぶりに開催しました。

コロナ禍で変化した「働き方」。オンライン・リモートワーク時代突入で、女性

の働き方の選択肢としての“創業”を考えます。

 

6日間で、創業について体系的に学べるようなプログラムを組みました。

創業に興味がある方、創業している方などに受講して頂き、創業とは何か・

どのように進めていけばいいのか、先輩はどうやって創業したのか、どの

ように自分のやっていることを広めていけばいいのかが、全ての回に出ると

分かるようになっています。

今回は、気になる回のみの参加、全回参加を選べるような設定にしました。

 

それから、創業というと1人で進めていくことが多く、“孤独”を感じると

いう先輩起業家の方からの情報を基に、同じ志を持つ受講者同志が交流できる

ワークショップなども多く取り入れました。

 

 

第6回のテーマは、開業後に知っておきたいSNSの活用方法について教えて頂

きます。講師は、2012年に上田で創業し、その後数多くの県内企業やNPO、自

治体などのPRコンサルティングやプラニングを手がけるかたわら、女性や学生

など一般の方にもSNSをビジネスに活かすスキルを伝えている吉田達矢さんです。

 

[講義の概要]

  1. SNSを使った広報・広告宣伝を理解する
  2. 広告宣伝、広告、販促の違いについて
  3. 価値を見つける
  4. 誰に向けて発信するのか意識する=ファンを考える
  5. コンテンツプロモーションの意味と目的
  6. SNSやWEBの情報の賞味期限を考える
  7. Facebookについて
  8. Instagramについて
  9. Facebook広告マネージャーについて
  10. 各種広告の推奨仕様

 

[1.SNSを使った広報・広告宣伝を理解する]②P1070682

まず広報と広告宣伝の違いを理解することからスタートし、「価値の言語化」

や「SNS、WEBサイト、ブログの特性を理解した運用」、「ファンを増やす」な

どのキーワードで集客を目指すことをご説明いただき、スクールの開始となり

ました。

 

[2.広報宣伝、広告、販促の違いについて]

広報宣伝、広告、販促、顧客サービスの違いや役割についてレクチャーいた

だきました。広報宣伝は「事実を伝える」、広告は「気持ちを伝える」、販促

で「顧客の欲しい気持ちを後押しする」といった役割があり、ぞれぞれの持ち

味や活用の例について紹介。さらに、販促の次のステップとして、ビジネスを

始めるにあたって最も重要な「顧客サービス」を利用してブランドの価値を高

めることにも言及。クーポンやLINEのお友達機能などを使用して、顧客にお

店の記憶や共感の再確認が起きるようにすることが大事と強調されました。

 

[3.価値を見つける]

広報宣伝、広告、販促、顧客サービスは「それぞれにひとつの共通の価値を

見出していかないと意味がない」とおっしゃる吉田さん。ここでは「価値」

をキーワードに、自分のビジネスの良さや魅力をはっきりと言語化し、強みを

見つけて差別化することが大事と教わりました。また、ものやサービスの価値

には種類があり、各々の価値の意味や、ブランディングにおいて最も大事な価

値についても詳しく解説いただきました。さらに、自分のビジネスでどの価値が

評価されているのか考えたり、書き出したりすることも重要とのこと。

 

[4.誰に向けて発信するのか意識する=ファンを考える]

自分の価値が分かったあとで考えるのが「誰に向かって発信するか」という点。

ここでは、「見つけた価値を誰にどうやって伝えるのか」にフォーカスし、広告

で鍵を握る「コンセプチャル・ターゲット」と「コミュニケーション・ターゲッ

ト」の想定や、代表的な推定ユーザー像の作成、伝える際の6W1HなどSNS広告

を打つ上での要素について教えていただきました。

 

[5.コンテンツプロモーションの意味と目的]

続いて、コンテンツプロモーションの意味と目的をテーマに、世の中で相互に連

携し合う3つのメディア「トリプルメディア」の種類や、それぞれの性質とメリッ

トについて教わりました。その中で発信者のメディアである「オウンドメディア」

に着目し、投稿コンテンツバランス、投稿カテゴリーの具体例、投稿のコツ、フリー

ペーパーの意味や魅力などについてレクチャーいただきました。また、「モノの価

値をコトの価値へ置き換える」ことの重要性についても強調されていました。

 

[6.SNSやWEBの情報の賞味期限を考える]②P1070676

SNSやWEBにおける賞味期限を考える前に、そもそも自分たちは何を使ったらいい

のかに注目するために、まずはFacebookやInstagram、Twitterといった各SNSの

ユーザー数や、ユーザーの特性、各SNSの機能における特徴を解説いただきました。

次に、情報の賞味期限について新聞や雑誌、TVといった従来のマスメディアと各

SNSを比べ、各メディアの特性に合った運用や活用方法などについて教えていただ

きました。また、情報を2つのタイプに分け、各タイプの特徴や適した内容、情報

の流し方の工夫について具体例を交えながら説明いただきました。

 

[7. Facebookについて]

Facebookについて、アカウントの作成やタイムライン、掲載する情報や注意点に

ついてレクチャーいただきました。個人のアカウントから人を集める方法や、広告

が出るニュースフィールド画面の説明など、ビジネスに役立つ情報を教えていた

だきました。

 

[8.Instagramについて]

Instagramについては、広告アカウント管理の注意点について触れながら、その

特性や目的、活用方法について解説いただきました。また、ビジネスアカウント

に切り替えることで閲覧できるInstagramのインサイト(アクセス状況)の見方

や分析方法についても教えていただきました。

 

[9.Facebook広告マネージャーについて]

ここではまず、広告出稿における基本的な仕組みについて具体例を交えながら

ひと通り説明いただき、広告の目的や期間、対象者、広告審査といった留意点に

ついて解説いただきました。また、Facebookの外部リンクにまつわる通説や、

情報の拡散を促進するテクニックについても補足いただきました。

 

[10.各種広告の推奨仕様]

各種広告におけるテキストや画像の仕様についてレクチャーいただきました。

ツールによってテキストの文字数やハッシュタグ数に制限が設けられていますが、

各種広告の特性や合理性が考慮された上で設定されているとのこと。手元の資料

には各種広告の推奨項目が一覧にまとめられ、一目で分かるようになっていました。

 

最後に、「Instagramのビジネスアカウントのデメリット」や「異なるSNSで記事

や画像を共有すること」、「SNS広告におけるベストなスケジューリングについて」

といった受講者からの質問にお答えいただいて、講義は終了となりました。

 

[挨拶]P1070705

今回は創業スクール最終日となるため、総まとめとして一緒に創業スクールを盛

り上げてくださった商工会議所の今井さんとARECセンター長岡田より挨拶をさせ

ていただきました。

 

受講者からは、「これまで何気なく使ってきたSNSについて、戦略的な視点から

の活用法を教えていただけてとても参考になりました」「Facebookの広告のメリ

ットや広告の出し方などを知れて良かったです」といった感想が出されました。

 

「女性のための創業スクール #創業を自分事にする6日間」第6回のレポート

をお届けしました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

なお、2021年女性のための創業スクールに参加された方を限定として、2022年P1070710

春にオプションセミナー(全3回)を開催いたします。

テーマは【SNS広告実践セミナー】。

第6回に講師を務めていただいた吉田達矢さんを再度お迎えして、実際に広告

を出稿する方法とその要領をOJT的に教えていただきます。

第6回にご参加頂いた方はもちろん、参加されてない方も事前にアーカイブを

ご覧いただければ出席できますので、ぜひご参加くださいね。

  

 

∵受講生の声もお伺いしましたので、ご覧ください。

【受講者の声】

 

 

上田市創業支援プラットフォーム/

一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター(AREC) 楢崎麻里

戻る